長谷地区
消防ウォークラリー2013開催
![]() | |
|
(2013/7/20放送)
小学生のうちから防災に関心を持ってもらおうと、「消防ウォークラリー2013」が20日、伊那市高遠町の高遠スポーツ公園で開かれました。
消防ウォークラリーは「様々な防災を体験することで家庭内での防災意識の向上や、地域の防災リーダーとしての素養を培ってもらおうと」毎年、伊那消防署が開いているものです。
高遠スポーツ公園一帯には、バケツを使った水運びや消火ホースの延長、煙の中を歩く体験など5つの課題が用意されていました。
今日は伊那市内の小学1年から4年まで10チーム、40人が参加して各チーム協力しあいながらタイムを競っていました。
長谷地区 最新記事一覧
- 消防ウォークラリー2013開催 (7/20)
- 資源を活かした地域づくり (7/20)
- 伊那市で発掘された2つの化石 講演 (7/20)
- 伊那市の保育園 伝統の川遊び (7/19)
- 南アルプス入り込み今年1番 (7/13)
- 南アルプスに関するイベント (7/13)
- 廖玉仙さん写真展開催 (7/13)
- 南ア林道バス営業所のおやきリニューアル (7/5)
- 長衛小屋完成 竣工式 (6/29)
- 南アルプス開拓の功績を称える (6/29)
- 伊那市長谷ビジターセンターオープン (6/28)
- 伊那市成人式のあり方を検討 (6/27)
- 土屋豊さん石関芋平さん二人展 (6/25)
- 南ア鹿広域捕獲 両県の猟友会が目標確認 (6/15)
- 南ア林道バス フリー乗降導入 (6/15)
- 長谷ビジターセンター設置へ (6/14)
- 長衛荘が南ア発信 PV制作 (6/13)
- 保科さん宅のサボテン花開く (6/12)
- 南ア北部遭対協が定期総会 (6/7)
- 伊那市が山岳環境保全で感謝状 (6/7)
- さくらの家 エゴマ種まき (6/5)
- 夏山シーズン本番 山開きの入笠山賑わい (6/1)
- 「高遠ぶらり」でジオパークを歩く (5/28)
- 崖下40メートルに落下 男性軽傷 (5/24)
- 台湾と長谷の中学生 交流 (5/23)
- 伊那市長谷で現金数十万円拾う (5/22)
- 消えゆく伝承 平家落人伝説 (5/21)
- 工科短大新設案「ハードル高い」 (5/17)
- 南アルプス林道見どころ満載 (5/16)
- GWで県外客の入り込み始まる (4/27)