サイトリニューアルのお知らせ
トップ | 政治行政 | 経済・産業 | 教育・福祉・文化 | 農林水産 | 社会・くらし | スポーツ
農林水産

スイートコーン 出荷最盛期

箕輪町の押野さん 二人三脚の「朝採り」


スイートコーン 出荷最盛期
(2013/7/26放送)

上伊那の夏野菜の主力の一つ、スイートコーンの出荷が最盛期を迎えています。

上伊那のスイートコーンの出荷量は、去年1,100トン、2億1,500万円で長野県第1位。

上伊那の中で箕輪地域は、1番の生産量を誇ります。

箕輪町上古田の押野衛さんの畑です。

午前5時過ぎ、最盛期を迎えたこの時期は、夫婦2人で早朝の収穫作業に追われます。

今年は、10キロ入りのケース300箱以上の出荷を予定しています。

収穫を終えると今度は自宅で箱詰め作業です。

大きさをそろえ、一本一本丁寧に箱に入れていきます。

長野県1位のスイートコーンですが、高齢化や鳥獣被害などで最盛期の出荷量の半分以下に落ち込んでいます。

箕輪町中原の集荷場です。

午前7時を過ぎると朝採りを終えた農家が続々とスイートコーンを運んできます。

押野さんの姿もありました。

この日は、30ケース、300キロを出荷しました。

ここにいったん集められたスイートコーンは、南箕輪村の広域選荷場に運ばれ、主に中京方面の市場に出荷されていきます。

昼と夜の温度差で甘みがあり、品質でも長野県1と言われている上伊那産のスイートコーン。

最盛期は、お盆の前頃まで続きます。

spacer


CALICO
いなまい・ドットコム
いなまい・ドットコムは3社の共同運営です。
伊那ケーブルテレビジョン株式会社   有限会社キャリコ   チーム・ゴーシュ
Copyright 2023 InaCATV & CaliberCode & Team Gouche All rights reserved.