トップニュース

31日は箕輪町臨時議会が開かれ、東箕輪保育園の建設事業費およそ6億円を来年度への繰り越しとする議案が可決されました。
これは、25日に行われた本体工事の入札が不調に終わり、工期が年度をまたぐ可能性があるためです。
町では、設計計画と工期を見直して改めて入札を行い、8月中旬には業者を決定したい考えです。 [全文を読む]
- 山小屋資材ヘリ運搬 入札不成立 (7/31)
- リニアを活かした地域づくり勉強会 初会合 (7/31)
- 仮称・東箕輪保育園 開園2か月延期 (7/31)
- 西駒山荘改築 随意契約を結ぶ (7/30)
- リニア開通見据え 上下伊那が連携 (7/29)
- 伊那市河川治水砂防推進期成同盟会発足 (7/25)
- 県議会委員会に市町村長が要望 (7/25)
- 「ねじれ解消 望ましい形」 (7/24)
- 1日の平均ごみ排出量の目標値を530グラムに (7/23)
- 西箕輪地域交流センター安全祈願 (7/22)
- 宮田村長選 小田切氏初当選 (7/22)
- アルプス中央信用金庫箕輪支店 浴衣で対応 (7/31)
- 小松総合印刷と市土地開発公社が土地売買契約へ (7/29)
- 三洋グラビア 手作りの感謝祭 (7/29)
- 業況判断指数悪化傾向 (7/26)
- みのわ祭り 28日本番前に準備 (7/26)
- 伊那市のメガソーラー計画 譲歩案提出 (7/26)
- 南アルプス 携帯トイレ普及へ (7/24)
- 展示スペースや観光案内の場に (7/22)
- 資源を活かした地域づくり (7/20)
- 千葉県市川市の並木まき市議会議員がスワニー視察 (7/19)
- 祭ムード盛り上げ 大行燈設置 (7/17)
- 南ア北部救助隊岩場で訓練 (7/30)
- 芳賀さん おもちゃ作り講座 (7/28)
- 第51代会長に三澤岩視さん (7/26)
- 夏休み ラジオ体操教室 (7/26)
- 「はせっこサマースクール」始まる (7/25)
- 中国の小中学生 手良小で交流 (7/25)
- 防犯功労者表彰受賞 (7/24)
- 囲碁教室でプロ棋士が指導 (7/24)
- 東京の三宅小と高遠北小が交流 (7/24)
- 傾聴ボランティアの基礎講座 開講 (7/23)
- 高遠高校のあり方提言 (7/22)
- スイートコーン 出荷最盛期 (7/26)
- 寒天カスでトマトが美味しく (7/18)
- JA上伊那 伊那支所16日オープン (7/14)
- 南アルプス入り込み今年1番 (7/13)
- きのこ「ショウゲンジ」が早くも入荷 (7/10)
- 松くい虫被害 5月末までの被害3割減 (7/5)
- 森林税で松くい虫対策 (7/4)
- 収益向上へ 加工用キャベツ栽培 (7/3)
- 輪っこはうす・コスモスの家 盆ござ販売 (7/31)
- 野底堤の歴史看板設置 (7/31)
- 上伊那で非核平和行進 (7/31)
- トラックと自転車衝突中学生骨折 (7/31)
- 7月の真夏日 17日 (7/31)
- 村営農センター 園児にスイートコーンプレゼント (7/30)
- 県が黄色ブドウ球菌食中毒注意報発令 (7/30)
- 戦争中の国策宣伝の『写真週報』展示 (7/30)
- 中央アルプス遭難3人死亡1人心肺停止 (7/30)
- 求人倍率回復も景気判断は据え置き (7/30)
- 福島県の親子伊那でリフレッシュツアー (7/29)
- ミノワオールスター全国大会へ (7/29)
- インターハイ卓球で活躍誓う (7/23)
- ベスト8かけ熱戦 弥生・上農敗れる (7/22)
- 高校野球長野大会 上伊那勢の結果 (7/21)
- 高校野球長野大会上伊那勢の結果 (7/20)
- 小沢優斗君が全米選手権大会に出場 (7/18)
- 高校野球長野大会 上伊那勢結果 (7/17)
- 伊藤国光さん講演会 (7/16)
- 高校野球長野大会 上伊那勢結果 (7/16)
- 高校野球長野大会 上伊那勢結果 (7/14)
- 西駒んボッカ大会9月15日開催 (7/11)