高遠地区
福島県の親子伊那でリフレッシュツアー
![]() | |
|
(2013/7/29放送)
福島第一原発の事故の影響を受けている福島県在住の親子を伊那市に招待し、自然に触れてもらう「信州伊那谷親子リフレッシュツアー」が伊那市高遠町で行われています。
参加しているのは福島県南相馬市と飯舘村の8組19人の親子です。
福島第一原発事故後、安心して外で遊ぶことができない子どもや不安に思う親達に、自然の中でリフレッシュしてもらおうと、今回初めて開かれました。
27日に始まったこのツアーは、上伊那地域の住民有志で作るボランティア団体「伊那谷リフレッシュプロジェクト」が企画したものです。
29日は高遠町の三義交流館やまびこで、木工教室が開かれました。
プロジェクトのメンバーと地域ボランティア13人が講師を務め、木の船や鉄砲の作り方を教えていました。
信州伊那谷リフレッシュプロジェクトでは、ツアー前に寄付金を募ったところ、100万円以上が集まり、来年以降の実施も検討しています。
参加者は3泊4日のツアーの中で、そば打ちやブルーベリー狩りなどを体験しました。
高遠地区 最新記事一覧
- 福島県の親子伊那でリフレッシュツアー (7/29)
- 伊澤さんの昆虫植物微細画展 (7/25)
- 東京の三宅小と高遠北小が交流 (7/24)
- 高遠高校のあり方提言 (7/22)
- 資源を活かした地域づくり (7/20)
- 消防ウォークラリー2013開催 (7/20)
- 元高遠町長伊東義人さん葬儀、しめやかに (7/17)
- 芝平山絵図虫干し (7/16)
- ワンコインガイドの収益寄付 (7/13)
- 高遠北小とブラジル人学校交流 (7/5)
- 中央構造線 板山露頭を整備 (6/30)
- 京都工芸の精華展 (6/29)
- 伊那市成人式のあり方を検討 (6/27)
- 行ってよかった日本の城 全国8位 (6/26)
- 危険地域を理解 住民が研修 (6/21)
- 今年度は65万9千円の黒字見込み (6/17)
- 熱中症の症状で79歳女性を搬送 (6/17)
- 高遠町出身の小説家 島村利正の講演会 (6/15)
- ローズガーデンでバラの鉢植え講習会 (6/13)
- しんわの丘ローズガーデン バラ祭り開幕 (6/8)
- 孤軍高遠城伝承会 東京で踊りを披露 (6/7)
- 入笠牧場に放牧 牛のびのびと (6/6)
- 職場体験前に事前学習 (6/4)
- 高遠小学校で30周年記念運動会 (6/1)
- 隣接の上山田区に協力を申し入れ (6/1)
- 夏山シーズン本番 山開きの入笠山賑わい (6/1)
- 高遠さくら祭り反省会 (5/31)
- 「高遠ぶらり」でジオパークを歩く (5/28)
- 進徳館の日 教育精神受け継ぐ (5/25)
- 勝間にも・・・ 松くい虫被害拡大 (5/23)