宮田村
宮田村長選 小田切氏初当選
民間目線の村政訴え
![]() | |
|
(2013/7/22放送)
任期満了に伴う宮田村長選の投開票が21日行われ、新人で前の副村長の小田切康彦さんが初当選を果たしました。
清水靖夫村長の引退により、30年ぶりに行われた宮田村長選は新人の一騎打ちとなりました。
当選した小田切さんは前の副村長で無所属、新人の68歳。
元ルビコン勤務の小田切さんは「民間目線の村政」を訴え、元県議会議員の小原勇さんを敗り初当選を果たしました。
投票結果は小田切さんが3558票、小原さんが1780票で投票率は76.69%でした。
宮田村 最新記事一覧
- 宮田村長選 小田切氏初当選 (7/22)
- 東日本大震災 避難者交流会 (7/7)
- トップストーンロゼッタ 北信越トレセンに (6/6)
- 工科短大新設案「ハードル高い」 (5/17)
- 伊那市防災備蓄倉庫敷地内で労災事故 (1/21)
- 守屋さん復活 伊那6年ぶり優勝 (11/25)
- 広域連合 今後ごみ増えると予測 (11/16)
- 西駒山荘 現在の建物で最後の営業 (10/9)
- 聴導犬がパチンコ店で社会性訓練 (9/25)
- 伊駒アルプスロードルート4案 比較評価示す (9/20)
- 国道153号伊那バイパス開通 (3/21)
- 伊駒アルプスロード 住民説明会 (1/28)
- 国道153号伊駒アルプスロードについて協議する検討委員会 発足 (12/27)
- 153号バイパス愛称「伊駒アルプスロード」に (11/17)
- 宮田村出身の洋画家、平沢喜之助洋画展 (9/4)
- 国道153号伊那バイパス促進期成同盟会総会 (7/4)
- 県議選告示 選挙戦始まる(上伊那郡区) (4/1)
- 県議選届出書類事前審査 (3/28)
- 長野県内初 コンビニ交付スタート (2/7)
- 伊那北英語部が全国大会出場報告 (12/15)
- 新谷志保美さん報告会 (4/20)
- 村井知事と語るつどいIN宮田 (3/19)
- バンクーバー五輪スピードスケート 新谷選手を地元宮田村で応援 (2/17)
- 現職の清水靖夫さん(68)が無投票で再選 (7/7)
- 厳しい雇用環境に学生活発、上伊那地区企業説明会に160人 (3/5)
- 中アの里に舞い降りた「そばゆき姫」、宮田村の企業プロジェクトがそば豆腐商品化 (2/18)
- 南信州ビール「アップルホップ」など新地域ブランド製品の取り組み発表会3月に、県支援センターが長野市で (2/15)
- 宮田村商工会工業部会が緊急景気動向懇談会 (2/11)
- 20%のプレミアム商品券1000セットわずか32分で完売 (2/8)
- 腰原副知事がユーエスアイを視察、県下最大の太陽光発電をはじめ徹底した環境配慮に関心寄せて (2/4)